!!!日本植物分類学会第13回大会および2014年度総会の御案内 *最新の情報は[大会ウェブサイト|http://www.e-jsps.com/jsps13/]をご参照下さい。 ---- 第13回大会会長 高宮 正之 日本植物分類学会会員の皆様  日本植物分類学会第13回大会及び2014年度総会を,2014年3月20日から23日の日程で,熊本大学で開催いたします。皆様のご参加を心からお待ちしております。 !!大会ロゴマーク(イツキカナワラビ) {{ref_image 13kumalogo.png}} '''イツキカナワラビ ''Arachniodes cantilenae'' Sa.Kurata''' オシダ科カナワラビ属の1種で、熊本県(3集団)と宮崎県(1集団)のみの、渓谷沿い山地林床に生育する常緑性の美しいシダ。熊本県球磨郡五木村がタイプローカリティー。良く生育したものでは葉長が1m以上になり、3~4回羽状複葉。葉は軟質で光沢があり、葉の裂片辺縁の鋸歯が長い芒状となる。胞子嚢群は辺縁と中肋の中間生で、胞膜辺に多数の長縁毛を生じる。2n = 82の有性生殖二倍体種。ミドリカナワラビに類し、近縁なものに数種の未記載種があり、研究途上のもの。環境省RL(2012)ではCR種で、鹿の食害で個体数が急減していたが、幸いに環境省の見直し調査後に佐賀県で大きな群落が発見された。従来日本固有種とされていたが、Flora of China (2013)では、中国からインドに広く分布する''A. simulans'' (Ching) Chingのシノニムとしている。異同については、今後の研究に待ちたい。 *このロゴマークは、副島大会実行委員長の卒研生、梶原由紀子さんがデザインしてくれました。(高宮記) !!会場 !本会場(口頭発表・ポスター発表・総会・授賞式・授賞記念講演・公開シンポジウム) 熊本大学黒髪南キャンパス 工学部2号館 (熊本市中央区黒髪2-39-1) *詳しいアクセスは右のリンクをご参照ください。 http://www.kumamoto-u.ac.jp/campusjouhou/access !懇親会会場 フェリシア Felicia:熊本市中央区水道町1-19 ヴィラージュビル2F !各種委員会会場(編集委員会,評議員会) 熊本大学黒髪北キャンパス (熊本市中央区黒髪2-40-1) くすのき会館レセプションルーム !!日程 2014年3月20日(木)〜3月23日(日) , ,3月20日(木),午後,編集委員会,評議員会(於:熊本大学黒髪北キャンパス) ,3月21日(金),午前,口頭発表(大会発表賞エントリー者) ,,午後,口頭発表・ポスターセッション ,3月22日(土),午前,口頭発表・ポスターセッション ,,午後,総会,授賞式,授賞記念講演 ,,夜,懇親会 ,3月23日(日),午前,口頭発表 ,,午後,公開シンポジウム(阿蘇の草原植物に関する講演会を予定しています。) !!大会ホームページ http://www.e-jsps.com/jsps13/ *大会準備の進捗状況やプログラムなど,情報を随時アップロードします。 !!お問い合わせ先 大会実行委員長:副島 顕子 連絡先:日本植物分類学会第13回大会準備委員会 〒860-8555 熊本市中央区黒髪2-39-1 熊本大学大学院自然科学研究科 副島 顕子 Tel & Fax: 096-342-3448 E-mail: bunrui◎sci.kumamoto-u.ac.jp (大会専用; ◎を半角アットマークに置き換えて下さい) *お問い合わせの場合には,できるだけ専用電子メールをお使いください !!懇親会 フェリシア Felicia (熊本市中央区水道町1-19 ヴィラージュビル2F) で行います。大会会場からバスで約15分の所にあります。なお,フェリシアのご厚意により,酒類の持ち込みは無料です。各地の日本酒等,皆様からの差し入れを歓迎いたします。 !!宿泊施設 宿泊に関しては各自でご予約ください。特に交通センター (熊本市中央区桜町) 周辺をお薦めします。交通センターは繁華街の中心部に近く,JR熊本駅から路面電車で約10分,阿蘇くまもと空港からバスで約50分かかりますが,熊本の交通拠点となっており,会場へのアクセスも便利です。 !!託児について 本大会では託児室の開設は行いません。 !!大会会場へのアクセス 会場である熊本大学黒髪南キャンパスへの公共交通機関は以下の通りです。大学構内への自家用車の乗り入れはできませんのでご注意ください。 *交通センターから:産交バスもしくは電鉄バスの「楠団地」「武蔵ヶ丘」または「竜田口駅」行き (子飼・熊本大学前経由)に乗り,「熊本大学前」で下車。約15分。交通センター近辺にある「通町筋」や「水道町」などのバス停からも同様。 *JR熊本駅から:JR西口 (新幹線口) ではなく、東口 (白川口) のバス停から、産交バスもしくは電鉄バスの「楠団地」「武蔵ヶ丘」または「竜田口駅」行き (子飼・熊本大学前経由)に乗り,「熊本大学前」下車。約25分。直通バスの本数が少ないので,「通町筋」または「水道町」で乗り換えてもよい。 *阿蘇くまもと空港から:熊本市内行きの空港リムジンバスに乗り,「交通センター」もしくは「通町筋」で産交バスもしくは電鉄バスに乗り換えて「熊本大学前」下車。空港から交通センターまでは場合によっては1時間以上かかりますので,余裕を持ってお越しください。 *詳細は右のリンクをご参照ください。 http://www.kumamoto-u.ac.jp/campusjouhou/access !!参加費 !大会参加費 (発表要旨集1部代金を含む) ,,一般,学生 ,1月24日までの振込,4000 円,2000 円 ,1月25日以降の振込,5000 円,3000 円 ,当日参加申込の場合,5000 円,3000 円 !追加発表要旨集 1部 1,000 円 !懇親会参加費 ,,一般,学生 ,1月24日までの振込,6000 円,4000 円 ,1月25日以降の振込,7000 円,5000 円 ,当日参加申込の場合,7000 円,5000 円 !3月21〜23日昼食弁当 各日600円 *弁当は予約制です。参加申込の際に一緒にお申込ください。振込用紙通信欄の必要な日をマークしてください。 !!昼食 大会期間は土日祝日ですが,学内の北キャンパスにある生協食堂 (学生会館) が縮小営業しています (営業時間11:30〜14:30)。大学周辺のコンビニエンスストアや飲食店は数が限られていますので,お弁当を準備します。予約個数のみを用意しますので,参加申込時にあわせてお申込ください。 !!公開シンポジウム 日時: 3月23日 (日) 午後 阿蘇の草原植物の現状や草原再生,歴史に関するシンポジウムを予定しています。詳細は大会ホームページ等でお知らせします。参加は無料です。