日本植物分類学会大会プログラムの記録

(注、2001年以前の大会は旧日本植物分類学会の大会です。)

開催年度をクリックすると大会プログラムを見ることができます。

大会
会  場
シンポジウム
第3回
広島大学(広島) 植物の陸上化への歩み ーその足取りを探るー
2003
第2回

神戸大学(兵庫)

海・川と植物の進化 −障壁または回廊としての役割−

2002
第1回

国立科学博物館(東京)

ヒマラヤ産植物と菌類に関する研究の最近の動向

2001
第31回

岐阜大学(岐阜)

植物の侵入・移動に伴う分類学的な問題について考える

2000
第30回

東北大学(宮城)

マメ科植物の系統分類学の進展と展望

99
第29回

中央大学(東京)

アジア地域の植物多様性:研究の現状と21世紀に向けての展望

98
第28回

富山市科学文化センター(富山)

植物レッドリストと絶滅危惧植物のリスク評価(大会)
分子データを用いた植物地理学の展望

97
第27回

生命の星地球博物館(神奈川)

分類学・体系学・系統学

96
第26回

人と自然の博物館(兵庫)

植物標本データベースの 将来

95
第25回

谷山サザンホール(鹿児島)

なし

94
第24回

東大山上会館(東京)

生物学的種概念と分類

93
第23回

静岡大学(静岡)

日本列島の植物地理−陸から,海から

92
第22回

高知大学(高知)

染色体形質を分類学にどう活用するか

91
第21回

千葉県立中央博物館(千葉)

日本の温帯フロラ−照葉樹林と日本海要素の過去と現在

90
第20回

大阪府立大学(大阪)

酵素多型と葉緑体DNAによる高等植物の分子分類学

89
第19回

新潟大学(新潟)

88
第18回

茨城県産業会館(茨城)

87
第17回

金沢大学(石川)

86
第16回

栃木県立博物館(栃木)

85
第15回

倉敷市立自然史博物館(岡山)

84
第14回

東邦大学(千葉)

83
第13回

頌栄短期大学(兵庫)

82
第12回

神奈川県立博物館(神奈川)

81
第11回

大阪市立自然史博物館(大阪)

80
第10回

愛知教育大(愛知)

79
第9回

信州大学(長野)

78
第8回

滋賀県総合教育センター(滋賀)

77
第7回

千葉大学(千葉)

76
第6回

茨城大学(茨城)

75
第5回

鳥取県立博物館(鳥取)

74
第4回

富山市呉羽ハイツ(富山)

73
第3回

静岡大学(静岡)

72
第2回

奈良教育大学(奈良)